2007年09月21日

新しいブログが開店しました!

皆様、ブログを新しくしました。

このブログは、あまり更新出来ませんでした。

新しいブログで、施工例を中心に更新して行きます。

まだまだ、カスタマイズ研究中ですので、どんどん変わって行きます。

これからも、どうぞ宜しくお願い致します。

http://www.kikukawa-tosou.com/tensyu-blog/


今迄、ことらのブログをお読み下さり、どうもありがとうございました。



クリックをお願いします 『 ブログランキング
posted by 店主 のり at 23:25| ☁| Comment(34) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月13日

何やら怪しげな、今日の変な雲2

今年の5月13日に続きまして、

またまた昨日、現場で見た雲が怪しげでした。

今日も竜巻ではありませんでした。

西の方から、雲が一直線に伸びて来ました。

アッと言う間に出来ました。

20070912173101.jpg

またまた今回も、何の雲だか分かりますか?!?!

今回も地震とか災害とか、何も起きなければ良いですねェー。

何も無いと思いますが。。。




クリックをお願いします 『 ブログランキング
posted by 店主 のり at 22:12| ☔| Comment(12) | TrackBack(1) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月07日

外塀の完了です。

久しぶりの更新になります。
中々、更新出来ず申し訳御座いません。

今年5月23日の高圧洗浄後の写真の完了写真です。


塀の塗装完了

高圧洗浄で塗装が剥がれた所や浮き上がっている所を全部
剥がして、剥がした後の段差を修正しましてから、
既存の模様になる様に下塗りで模様をつけて、
中塗り、上塗りと塗装をしました。

ぼちぼちと更新出来ます様に頑張ります。
これからも、宜しくお願い致します。




クリックをお願いします 『 ブログランキング
posted by 店主 のり at 21:35| ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月01日

面格子の意味がない。

面格子と言う物は窓などに付いている
不審者が簡単に入れないように、
格子状のものが付いている物の事です。

その格子の取り付けがあまりに稚拙で酷いと
思われる様な取り付けでした。

サッシに穴を開けてビスで留まっている形になっているのですが、
ドリルで開けた穴が、ビスとほぼ同じ穴なので、
ビスが効いていない状態でした。

格子を取り付ける金具も簡単に取れてしまう、
お粗末な物でした。

年代が違えどもサッシに直接穴を開けて
面格子を取り付けると言う設計が有ると思えません。
まして取り付けたことにより網戸が開かなくなって
しまっているのが、現状です。

施主様は何回か塗り替えをされているのですが、
今まで面格子を取り外して塗装してくれた塗装業者がいなくて、
気が付かなかったと言っておられました。

そんな簡単に取れてしまう様な物では、
面格子の意味が無いと思います。

お家を建てた時の施工業者の方が、
状況を見に来たのですが、
当時の担当者や、設計の状況が判らないと、
言い訳に苦労していた様に感じました。

年数が経過してしまっていますが、
大手と言われている、業者さんなのですから
責任を持って頂きたいものです。

当店も自分で施工した塗装に関しては、
何年経っても、責任を持って対応して行きます。
施工不良にてのクレームは今までに有りませんが。

防犯上、今回の写真は載せません。

クリックをお願いします 『 ブログランキング
posted by 店主 のり at 23:57| ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月23日

高圧洗浄後の写真

今回の現場です。
昨日は高圧洗浄をしました。

20070523145506.jpg
この写真の白い部分は、高圧洗浄で塗装が取れてしまった所です。

20070523145524.jpg
塗料の着きが悪かった部分が、こうして取れてしまいます。

剥離している部分は、出来る限り取り除きます。

後は、段差や模様を目立たなくして、仕上げます。


クリックをお願いします 『 ブログランキング
posted by 店主 のり at 22:20| ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月13日

何やら怪しげな、今日の変な雲

今日、現場で見た雲が怪しげでした。

竜巻ではありません。

西の方から、雲が一直線に伸びて来ました。

アッと言う間に出来ました。

20070513151932.jpg

どなたか、何の雲だか分かりますか?


地震とか災害が起きなければ良いですねェー。

今日も広島で震度4の地震があったみたいですし。

足場の上で地震が来たら、逃げる所が無いから恐いです。


母へ、自分を産んでくれて、どうもありがとう!



クリックをお願いします 『 ブログランキング
posted by 店主 のり at 23:06| ☁| Comment(8) | TrackBack(1) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月04日

祝!塗装職人歴30年

今年4月で塗装職人歴が30年になりました。

早いような遅いような。

身体の動く限り、塗装職人として仕事を続けて行きます!

30年間に学んだ事を生かし、

これからも一生懸命に真面目に仕事をして行きます。

宜しくお願い致します。



クリックをお願いします 『 ブログランキング
posted by 店主 のり at 13:20| ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月18日

塗装の会合

本日は仙台にて、ペイントファン倶楽部(日本塗装交流会)の7周年全国大会があります。

勉強会や情報交流をします。

自分もしっかり勉強をして来ます。

お問い合わせのお返事が遅くなりますが、宜しくお願い致します。



クリックをお願いします 『 ブログランキング
posted by 店主 のり at 02:37| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月01日

明けましておめでとうございます

     年賀.bmp

          本年もどうぞ宜しくお願い致します

          今年はマメにブログ更新をします!

       変わらぬご愛顧を宜しくお願い申し上げます
posted by 店主 のり at 00:53| ☔| Comment(9) | TrackBack(1) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月14日

本日より開始

06-10-14.jpg

今回の現場です。
本日より始めました。
東京都町田市相原町です。
外壁はサイディング、屋根はコロニアルです。
明日は足場を組み立てます。

クリックをお願いします 『 ブログランキング
posted by 店主 のり at 21:33| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。